タグ: 外国文学
"外国文学"タグのついた投稿一覧です。
-
【読書ログ】蝿の王〔新訳版〕【万人の万人に対する闘争】
に公開孤島に不時着した少年たちの秩序と暴力、人間の根源的な本性を描く。サイモンと蝿の王との対話、原罪を示唆する一冊。
-
【読書ログ】大尉の娘【情熱の行き着いた先は小説】
に公開本書はプガチョーフの乱(1773-1775年)*1を元にしたプーシキンの晩年の作品です。乱と聞くと、存在そのものに対して残虐さや悪虐さといった否定的な側面がつきまとうものですが、
-
【読書ログ】貧しき人々【ドエトフスキーの原点】
に公開貧しい人々、その本質は、選り好みが激しく、わがままであるということ。その言葉が示す通り、本作の人々は、価値観の押し付けがすさまじい。
-
【読書ログ】水の精(ウンディーネ)【魂の渇望を描く】
に公開水の精(ウンディーネ)。それは、人のかたちをしていながらも、人の魂をもたない伽藍堂。物語序盤においては人の気持ちが理解できない故に、自分本位の行動をとったり、興味を引いてもらうような無邪気さが演出されます。