タグ: 新書
"新書"タグのついた投稿一覧です。
-
【読書ログ】サラ金の歴史【サラ金の歴史への情報非対称性を極めて小さくできる一冊】
に公開サラ金の歴史をおよそ1世紀にわたって辿ることができる。融資対象拡大と認知バイアス問題、金融技術の濫用への警告を描いた一冊。
-
【読書ログ】生物はなぜ死ぬのか【多様性の中に生きる】
に公開生物がなぜ死ななければならないのかを生物学の見地から紐解く一冊。遺伝子情報と多様性、次世代へつなぐ「生」のための「死」の価値を描く。
-
【読書ログ】民主主義とは何か【新たな民主主義のあり方を考えるための夜標】
に公開「参加と責任のシステム」の民主主義にフォーカスをあてつつ、民主主義の歴史を再評価する。理論的背景と実現への道を描いた一冊。
-
【読書ログ】日本人と神【神を読み解くための新しいフォーマット形成を試みた一冊】
に公開神の問題に対する学問研究の国際化と新たなフォーマット作り。比較分類とフィールドワークから日本人の神性を再考するための一冊。
-
【読書ログ】文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点【フィードバック制御による文明移行の希求】
に公開パンデミックを背景に、行け行けドンドンの文明進化から「フィードバック」制御を伴う成熟した文明へ移行するための七つの視点を提唱する一冊。
-
【読書ログ】珈琲の世界史【コーヒーを取り巻く「本物の物語」を学べる一冊】
に公開カップ一杯のコーヒーの中には、芳醇なロマンに満ちた「物語」の数々が溶け込んでいます。その液体を口にするとき——意識するしないにかかわらず——私たちは「物語」も同時に味わっているのです。
-
【読書ログ】『論語』がわかれば日本がわかる【日本人「らしさ」の源泉に迫る】
に公開「らしさ」という言葉は、様々な用語にくっついてその意味を規定します。具体的には、自分「らしさ」、子供「らしさ」、確か「らしさ」、こういった具合に活躍することが得意なのです。しかしながら、ものの見事にもっともらしいことを簡潔に述べてくれる「らしさ」の便利さは、その実、日常的に蔓延る「らしさ」のバーゲンセールを生み出し、その実態について対して深く考える機会を容易に奪い去ることもあります。
-
【読書ログ】ペルソナ 脳に潜む闇【わたし「らしさ」からの脱却】
に公開『ただ、もの静かにすごしたい』それは本書から滲み出てくる筆者の願い。誰にも邪魔されることなく、自由に夢想する。しかし、それが叶わぬことを知っているからこそ、苦悩し、喘ぐ。