目次
1. つぶやき
スーツケース持って電車を利用するんじゃねぇ🤬 クソ邪魔なんじゃ🤬
2. 時事オピ
【2】「酔っ払いがえずく」鳴き声 記者が見た聞いた 伊豆大島、大量繁殖キョンの〝現場〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/afcbdbca9c807c73df35fdd2c06f0cecc1565325
《概要》
中国などに生息する小型のシカ科草食獣で特定外来生物の「キョン」が、伊豆大島(東京都大島町)で大量に繁殖して社会問題化している。
《解説》
キョンは主に若い芽や葉物野菜を好んで食べるため、キャベツ、ニンジン、ホウレンソウなど多様な農作物に被害を及ぼす。農家の収入減少や防除費用増加など、直接的・間接的な経済負担が大きい。また、キョンの体は小さいため、捕獲した個体から肉があまり取れない。個人的に赤みが多くて好きなのだが、ほとんどが廃棄処分されているのが現状。駆除に舵を取るのもやむなしか。
◇◆◇◆◇◆
【1】食品工場でも「ライブ映像」流出、異物混入対策に「穴」…防犯カメラの設定や状態「改めて点検必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a28d9c2e82f8e4a5e818e421af5b359d18ef9c80
《概要》
日本国内の防犯カメラなどのライブ映像が海外サイトに無断で公開されている問題で、複数の食品工場の映像も流出していたことが読売新聞の調査で判明した。
《解説》
流出の主な原因は、防犯カメラ設置時の「ID・パスワード未設定」や「映像公開設定のミス」といった初期設定の不備や管理の甘さだ。専門家は定期的な「設定点検」や「外部からの不正アクセス対策」徹底を強く求めており、セキュリティ体制の見直しが急務。